メガマウスの大きさって?人食いサメなの?寿命はどれくらい長いの?

このブログには広告が含まれます。

糖質制限ダイエットサプリ人気No.1!!

[IrwinNaturals]マキシマムストレングス3in1カーボブロッカー

f:id:mac-dou:20210628221249p:plain

 

メガマウスというサメの知名度は一気に上がり、レアで大きいサメ!というイメージがついていますよね。

 

実際の所、大きさはどれほどなのかと言うと、サメの中ではかなり大きい部類で、オスメス平均すると大体5メートルほどになることが分かっています。

 

ただこれだけ大きいサメであると危険なのではと感じてしまう人も少なくありません、がメガマウスは口が大きいだけで、人食いサメという事実はありませんので、かなり温厚なサメなんです。

 

自然界に入れば寿命は大体100年ほどで、大体人間と同じくらいの寿命ということなので、少し親近感が湧きますよね。

 

 

 

 

 

 

メガマウスの大きさはどれくらい?大体5メートル

 

 

メガマウスはサメの中でもかなり大きいサメで、オスメス平均で5メートルほど、最大の大きさでは7メートルあるとされています。

 

しかし注目すべき点は胴体の大きさよりも、その口の大きさでしょう。

 

口だけで体の約4分の1を占めている為、サメがアミなどの中にかかっていたり、横から見たりすると、すぐに分かるくらい大きな口なのです。

 

またこの口には光るという特徴もあって、目的はチョウチンアンコウや深海生物と同じく、小魚やプランクトンといった自分の食料を集めるという能力も持っています。

 

メガマウスのすごいところは、これだけの体躯を持ちつつ、深海で静かに暮らしているということであり、つい間違えてしまいがちなメガロドンとは全く正反対の性格を持っているんですね。

 

温かい海などにいることが多いのですが、目撃例だけ見ると日本にいることが結構あり、海流などにのって移動していることも考えられています。

 

そんなメガマウスなのですが、実は夜中になると比較的水深が浅い部分を泳ぐことが多く、港などでメガマウスが見つけられるのは大体夜であることが分かっているんです。

 

面白いことにメガマウスザメや深海魚が浅瀬に上がると地震が起きるという、日本では噂がよく流れているのですが、実際には関係は無く、もしかしたらというレベルに過ぎない偶然であるんですって。

 

 

 

メガマウスは人食いサメ?

 

 

メガマウスは先程も触れたように、既に絶滅しているメガロドンなどと名前を間違っていたり、その体の大きさから人食いサメではないかといわれていることがあります。

 

これは間違いであり、メガマウスはそもそも、ほぼ深海にいて人間が泳いでいる海域にはいません。

 

また口元にある光る器官で食事である小魚やプランクトンをおびき寄せるという特徴の通り、肉を食べることは無く、静かに暮らしている温厚なサメなのです。

 

光で集めたプランクトンたちは、大きな口で体内に取り込んで、口の横についている器官で濾して食事をしています。

 

海でプランクトンを取り入れて生活している他の生き物と、仕組みは同じです。

 

人を食べる可能性があるサメを上げるとすれば、メガマウスよりも大きなホオジロザメであり、メガマウスはどちらかと言うとかなり大きいジンベイザメに似た系統であると言えます。

 

メガマウスに話を戻しますが、メガマウスは実際に人を襲うことは無いため、ダイビングなどで出会ったとしても慌てずに対処すれば全く危険はないサメです。

 

最も出会えるほどの深さまでダイビングをすることは稀ですので、人食いサメとしても、実際にであるであろうサメとしても、会うことはまず無いサメの一種ですので安心ですね。

 

 

 

メガマウスの寿命は100年くらい

 

 

陸に上げられた生き物は、メガマウスに限らずすぐに死んでしまうことが多いのですが、陸に上げられず、人に見つからないまま生きたとすると、メガマウスの寿命はおよそ100年といわれています。

 

哺乳類は比較的長寿な生き物が多い中、メガマウスは大体人間と同じくらい生きるということになりますね。

 

ただ人間とは成長や生きる環境などが異なるため、人間に換算するとどれくらいの年令になるのかまでは分かっていません。

 

哺乳類とはいえ、海の中での研究は手間も時間もかかりますので、そこは残念ながら今後の研究次第ということになります。

 

ちなみにサメの中でも生きる時間が長いサメは、北太平洋にいるニシオンデンザメの400年近くであるということが分かっています。

 

このニシオンデンザメは脊椎動物では最も長く生きる生物であることが判明し「世界一鈍いサメ」といわれていたサメが一気に注目を浴びることとなりました。

 

さて、メガマウスはどうやら環境に弱いサメであるためか、アミにかかってもすぐに死んでしまい、研究例や飼育例は日本でも海外でも、どこにも無いとされています。

 

深海魚であるため、やはり浅瀬に来ると体の負担が大きくなってしまうことや、光などの外的要因など、様々な理由があるため、どうしても生きたまま保護して飼育というわけにはいかないのです。

 

 

 

まとめ

 

 

メガマウスの大きさは大きいものでは7メートルであり、平均値で見るとオスは4メートル、メスは66メートルほどだと言います。

 

しかし温厚なサメであるため、人食いサメではなく、深海でプランクトンや小魚を食べて生きています。

 

元々深海に住んでいるため、人間と出会うことも稀と言われているんですね。

 

寿命は100年ほどなので、人間とほぼ同じ寿命の中で生きていることになります。

 

ただ環境の変化に弱いようで、捕獲しての保護や飼育例はどこにもありません。

 

その口の大きさから誤解されやすいサメの一種なのですが、ほぼ危険性がない優しいサメであり、もし海中で出会ったとしたらかなりラッキーであるといえる、嬉しいサメなのです。