デジタル庁とはを簡単に解説!一体いつから変わるか?何が変わるの?
デジタル庁とは、2021年9月にできる行政機関、国税庁や水産庁などとおなじ機関です。
その項目について独自におまかせされており、水産庁を例に上げると魚を食べることや漁に関することなど様々な任務を負っている組織です。
デジタル庁がおまかせされるのは、まさにデジタル、つまりインターネットやパソコン、スマホなどに関する事を取りまとめて、更に発展させること。
中でも行政サービスがインターネットやコンビニなどでお手軽にできる様になるのではと期待されているんですね。
期待と未来が詰まっているデジタル庁について、ここから詳しくご紹介してきましょう。
デジタル庁とは何か簡単に解説!
デジタル庁とは、デジタルに関する任を一手に引き受けて、国からある程度独立した形で国内のデジタル化を進めていくための庁です。
庁と言われると少しむずかしいイメージがありますが、よく税金に関する手続きでお世話になっている国税庁や、一手に犯罪を取り締まる警察庁、お魚を始めとした海産物に関する事業を行っている水産庁のような組織だと考えるとわかりやすいですね。
国から独立している組織ではあるのですが、独自に国家の仕事を行なっている組織を庁といいます。
ここから考えると、デジタル庁は国内でアナログで行われている手続きや書類などをデジタル化する、オンラインによる手続きを簡単にして広めるなどを進めていく庁で有ることがわかります。
今まで通りアナログでもいい、デジタルになると全然わからなくなる、といった意見もあります。
しかし今デジタル化を進めていかないと、データは膨大なものとなり紙の書類だけでは情報が追いつかない場合も少なくありません。
複雑化していく社会だからこそ、今のうちにデジタル庁を立ち上げることで、将来的に戸籍データを見やすくしたり、コンビニでも簡単に自分の戸籍謄本をもらったりと更に便利になっていきます。
デジタル庁ができるのはいつから?
デジタル庁が正式に発足されるのは、2021年9月1日の予定となっています。
デジタル庁が話題に上がったのは2020年の9月18日で、当時は2021年の秋頃に発足を目指すということだったのですが、2021年5月に正式な日にちが発表されました。
デジタル庁に関する構想は平井卓也デジタル改革相によるもので、総務省や経済産業庁、民間機関など様々な機関から専門家を集めて、どの様にデジタル庁を作っていくか、どの様に事業を行っていくのかなどのまとめを2021年9月から行なっています。
元々日本はこういった公の書類などに関するデジタル化が非常に遅れている方で、マイナンバーカードができてからコンビニで戸籍などの証明証を取り寄せることができるようになりましたが、ほんの数年前には直接平日に役所に行かなければ書類を受け取ることができませんでした。
これでもまだ遅れているということで、今後更に便利にしていくために新たなアイディアや仕組みを作り出していく事になっています。
国民が思っているよりも遥かに日本国内のデジタル化は進んでいないため、国も業を煮やしてデジタル庁ができた、というのが正確なところとなりますね。
デジタル庁ができたのはかなり急であるとも言えます。
デジタル庁があると何が変わるの?
デジタル庁が作られたことで、今まで自分たちの仕事は自分たちの仕事として、他の庁や仕事に関与しないようにしよう、といった縦割りの業界を横につながるようにします。
こうすることで、極論でいうと健康保険証や免許証などたくさんあったカードが、マイナンバーカード1枚ですむようになります。
目標としてはスマホやパソコンからいつでも、税金の支払いや行政の手続きをすべて行うことができるようになることです。
確かにできるようになったら便利ですし、何より楽なので早く実現してほしいのですが、これがなかなか進まないということでデジタル庁ができたということになります。
そういった事情があるため、デジタル庁ができたことで一気に何かが変わるということは難しいのですが、国の手続きやお金のやり取りがインターネットで一括でできるような社会に変化していく、というのがデジタル庁があると変わることです。
課題として安全性の部分が強く言われているのですが、事実この部分を大きい課題として設定しており、きちんと抜け穴になりうる部分の補完も進めていきます。
今後の利便性も含めて、どうなっていくのか、どう便利になっていくのか、非常に楽しみですよね。
まとめ
デジタル庁は2020年に発足予定が建てられ、2021年9月1日に発足される事になった機関です。
この機関ができることで将来的に様々な手続きをスマホやパソコンでできるようになるほか、お金に関する手続きもしやすくなり、役所に行かなければならないというプレッシャーなどを感じずに様々な申請もできるようになっていくと言われています。
しかし安全面や、ホームページ自体の利便性を上げていくといった課題は非常に多く、これからデジタル庁がしなければならないことは非常に多くあるのです。
現実化すれば非常に便利となる法的な手続き、デジタル庁の活躍に期待しましょう。