ヤマレコ無料有料の違いは?アプリの使い方やプリント方法もご紹介!

このブログには広告が含まれます。

糖質制限ダイエットサプリ人気No.1!!

[IrwinNaturals]マキシマムストレングス3in1カーボブロッカー

f:id:mac-dou:20210715213605p:plain

 

ヤマレコというアプリがあります、このアプリは登山やアウトドア等のGPS代わりや自分が来たルートを記録しておくことができる為、登山やハイキングが好きな人にとっては欠かせないアプリとも言えるでしょう。

 

無料版と有料版では使用できる機能が大きく異なっており、無料会員ではできないことや、回数に限りがある機能も制限なく使うことができるようになります。

 

使い方はアプリをダウンロードしてログインし、登山中や登山後にこまめに確認、記録を付けていくだけです。

 

プリントアウトは様々なページで、画面にある右上にあるプリンターのマークですぐに記録することができます、

 

便利なヤマレコですが、ちょっと情報が多いため、自分の中で整理してから使いたいですよね。

 

 

 

 

 

 

ヤマレコの無料と有料の違いとは?

 

 

ヤマレコの無料(スタンダードプラン)と有料(プレミアムプラン)の違いは大幅に異なります。

 

スタンダードプランでは1ヶ月に保存できる画像の容量が100メガバイトなのに対してプレミアムプランは無制限となります、もちろん総容量もプレミアムプランでは20ギガバイト、100ギガバイト、300ギガバイトから選択可能です。

 

またスタンダードプランでは広告の非表示、登山届の提出など使用できない機能も、プレミアムプランでは使用可能になります。

 

重要になってくるのがアプリを使っての地図のダウンロード数でしょう、スタンダードプランでは同時に2枚だけなのですが、プレミアムプランでは無制限にダウンロードをすることができます。

 

全体的にスタンダードでは制限されている機能が、プレミアムプランでは無制限に使えるようになると考えていいですね。

 

どちらかといえば低い山を時々ハイキングで登って楽しむだけであればスタンダードプランだけでも十分にヤマレコを使いこなすことができるのですが、登山を本格的に楽しんで何度も繰り替えすという人はプレミアムプランになったほうが使い勝手が良くなります。

 

プレミアムプランは写真などの総容量(20ギガバイト、100ギガバイト、300ギガバイトの3種)によって料金が変わってきます。

 

まずは一番安い20ギガバイトの月550円からスタートするといいでしょう。

 

 

 

ヤマレコアプリの使い方は?

 

 

ヤマレコアプリの使い方は、まず電波が使えない山中で使うことが前提となった機能を知るところから始めましょう。

 

登山前にはあらかじめヤマレコアプリを使い、日本山岳ガイド協会公式のシステムである「コンパス」から地図をスマホにダウンロードしておきます。

 

このダウンロードした地図にこれから通るルートなどを登録し、必要な道具を用意する他、GPSで現在の居場所を確認することができるようになります。

 

地図のダウンロードは登山届として届け出をすることができるため、万が一遭難したときにも早く救助が来る確率が上がりますので、ぜひ登録をしておきたいですね。

 

地図が入ったスマホを使って山を登ると、予定ルートから外れたときはアラームやバイブで教えてくれるため、迷子防止として使うことができます。

 

登山の後はコンパスに、今通ってきた道や情報を送り下山連絡をすることで、家族への連絡や他の人への情報共有が可能になります。

 

自分が通ってきた道はヤマレコアプリで登録を済ませておくと、パソコンから山行記録として情報が残るため、家に帰り次第どの様な道を辿って今回の登山をしたのかわかるようになりますよ。

 

他にも家族への情報共有や、現在地の確認もすぐにできるため、本格的に山を登るというときにはスマホにアプリを入れて、パソコンで見ることができるヤマレコWeb版と併用して使うと、より安全で道に迷いにくい登山をすることができます。

 

 

 

ヤマレコをプリントアウトしたい!

 

 

スマホだけでは心配という人のために、ヤマレコでは地図のプリントアウトができます。

 

他にも自分が取った写真などのプリントアウトも可能ですのでどんどん活用していきたいですね。

 

プリントアウトは基本的にWeb版であるパソコンでおこないます。

 

各記録のページの、画面右上にあるプリンターマークを押すと、プリントアウトの準備に入りますので、キレイに画面がすべて入るA4でプリントを開始しましょう。

 

地図のプリントは、山行記録にある「地図プリで印刷」を押すことで可能です。

 

こちらもA4でキレイに画面全体が印刷できますので、A4でプリントアウトします。

 

画面にあるボタンを押すことで印刷準備ができる部分があるため、わからなくなってしまったら画面の上をクリックする、画面の右上を見て印刷ボタンが無いかを探すなど、実際によく見てみるとすぐに見つかります。

 

特に地図は持っていると、万が一スマホが何らかの事故やバッテリー不足で使用できなくなってしまっても、紙の地図を頼りに歩くことができますので、必ず一緒に持ち歩いておくことで安心感が大きく異なってきますよ。

 

地図のプリントは縮尺の調整をして、何枚か持っていくと心強いです。

 

ちょっとプリントは面倒だなと感じてしまいがちですが、自分の命を守るためには非常に有効な手段ですので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

 

 

まとめ

 

 

ヤマレコアプリの有料版と無料版では非常に多くの違いがあります。

 

ほとんど無料版では制限されている機能が、自由に使えるようになるため、山によく登るという人ほどアプリを活用していきたいですね。

 

使い方としては登山前に地図をダウンロードして登山計画を作る、登山届けとして情報を登録する、山中でルートから離れないように、あらかじめルートを登録しておく、下山後に身内や登山した山に無事に帰った旨を伝える、といった使い方ができます。

 

ほぼ登山から下山まで多くフォローしてくれるので、アプリ版とWeb版と合わせて持っておくと安心です。