USBメモリの2.0と3.0の違いって何?3.1ってどんなもの?

このブログには広告が含まれます。

糖質制限ダイエットサプリ人気No.1!!

[IrwinNaturals]マキシマムストレングス3in1カーボブロッカー

f:id:mac-dou:20210620162842p:plain

 

日常お世話になることの多いUSBですが、よく見ると2.0や3.0など数字がついていますよね。これはちょっとしたデータを扱うのであれば、その差はほとんどわかりません。では一体この2つは何が違うのかというと、パソコンなどからの機器とUSBメモリー同士でデータを転送する時の速さが変わってくるんです。

 

ホースを例えに使うとわかりやすいのですが、USBメモリ2.0はホースが細く、3.0は太いと考えてください。同じ量の水をバケツに入れる時、当然ながら太いホースのほうが早く水が溜まりますね。USB3.1も同じくUSBメモリーのデータ転送速度が代わりますので、その辺りを詳しくご紹介します!

 

 

 

 

 

 

USBメモリの2,0と3.0の違いって何?

USB2.0USB3.0の違いは、対応機器につなぐことで、データの転送速度がかなり早くなるという違いがあります。そのためメモリーの容量自体はどちらも同じで、更に形も同じであるためパッケージと、端子の色で見分けるしか方法はありません。端子の色はUSBメモリー2.0は白、USBメモリー3.0は端子の色が青です。デスクトップパソコンの場合は、対応しているUSBポートの色が青になっているため、こちらに3.0USBメモリーを差し込むと3.0のUSBメモリーとして使用できるんですね。

 

もう少し、データの転送速度について詳しく解説していきましょう。先程も解説しましたが、USBメモリー2.0と3.0の違いはデータの転送速度です。USB2.0が480Mbpsであるのに対し、USB3.0 は5Gbps(5120Mbps)なので約10倍以上の速さで、パソコンからUSBメモリーにデータを転送できます。この速さはちょっとした日常生活ではそこまで恩恵を感じないのですが、大容量の動画や書類データなどを多く扱う人にとっては画期的とも言える速さなんです!

 

ではUSB2.0にしか対応していないパソコンなどにUSBメモリー3.0を入れたらどうなるのでしょう?答えはUSBメモリー2.0として使用が可能だということです。USB3.0 には2.0と互換性があるので、3.0に対応しているUSBメモリーを購入してしまっても問題ありませんので、安心してくださいね。

 

 

usb メモリ 3.1とはどんなもの?

USBメモリ3.1とは、正式名称USB3.1Gen1(generation)といい、USBメモリ3.0の別称です。つまりUSB3.0とUSB3.1Gen1は同一のUSBということなんですね。メモリ3.1にはGen1とGen2というものがあり、この2種は名前によって更に速さが変わっていきます。これは2013年の7月に登場したばかりの規格で、USB3.0のスーパースピードモード(Gen1)の2倍の速さを誇るスーパースピードプラスモード(Gen2)が加えられているんですね。しかしデータ容量自体はUSB2.0や3.0とは全く代わらないことと、USB2.0 と互換性があることからほとんど気にならない、気にしないという人が多いことが現状です。

 

逆に言えばしっかりと使いこなせるスペックを持ったパソコンを持っている場合や、データのやりとりを必要としている人にとっては、かなりの恩恵を受けることができます。スピードのイメージとしては、新幹線からリニア新幹線に乗り替えるイメージなので、長く大きい距離(データ)を日々利用する人にとっては便利なものです。更にわかりやすく言うと、10分かかっていたデータ転送に5分短くなる!というだけでもかなりのストレス軽減になるのが分かりますよね。データの転送に時間がかかる高画質の映像もパッと移動できるので、資料のやりとりにも大きく関わってくるんです。

 

 

usb メモリの3.0 と3.1の違いが知りたい!

さて、肝心なのはここからで、USB3.1にはGen2という物もあり、こちらはGen1とは別物です。Gen1とGen2の違いは先程ご紹介したUSB2.0USB3.0との違いと同じ様に、データをUSBとパソコンで送信し合う速度が違います。その速度はGen1が5Gbps、Gen2が10Gpsなので、速度は2倍ですね。ただしGen1やGen2の違いが実感できるのは、そのUSBを使うパソコンがUSB3.0に対応かつ、Gen2に対応していないと、通常のUSB2.0として扱われてしまいます。対応しているかどうかについては先程のUSBの青い部分が水色であるかどうかで判別が付きます。

 

しかし無いからと言って慌てることはありません。実は日本国内ではUSB3.0自体が少なく、Gen2対応しているUSBメモリやパソコンそのものも多くありませんので、今の日本ではほぼ関係ない状態になっているからです。ただ年々対応機種は増えているため、最新機種を既に導入しているという会社などとの取引や情報交換においては大いに役立ってくれます。また更に通信スピードが早い、USB3.2という規格も出てきているため、これからは数多くのデータを一気に、なおかつ手早くやり取りできることが求められているということになりますね。

 

 

まとめ

USBメモリー2.0、3.0、3.1の違いは小さいようで、実は非常に大きいものでした。USBメモリー3.1とはUSB3.0(Gen2)と同じものであり、限定された機体で力を発揮することも分かっています。一般家庭にはやや馴染みがないものではありますが、ビジネスなどで速度、量が左右してくる場では大きく影響を起こすようになるのも時間の問題です。

 

しかしながら日本国内ではUSB3.1に対応しているパソコンなどはあまり多くなく、USB自体もまだまだ数が少ないという現状があります。これから対応してくる機種やUSBそのものの普及が増えてきた時に、是非便利に機能を使いこなしたいですよね。