サラダ油が引火しないのなぜ?引火するの?選び方にもコツが有る!?

このブログには広告が含まれます。

糖質制限ダイエットサプリ人気No.1!!

[IrwinNaturals]マキシマムストレングス3in1カーボブロッカー

f:id:mac-dou:20210829201312p:plain

 

普段何気なく使っているサラダ油、油はすぐ燃えるというイメージがありますが、サラダ油ってなかなか燃えないんですよね。

 

実はこれ、サラダ油が燃える温度はなんと300度以上油を温めないと燃えないからなのです!

 

でもだからといって引火しないというわけではなく、やはり油ですからサラダ油も引火するのは当たり前ですし、実際燃やすと非常に危険なものなんです!

 

考えてみると非常に危険に感じますが、きちんと使い方を守っていれば安全なのもサラダ油。

 

そんな毎日の生活に欠かせない存在である、サラダ油の選び方も合わせてご紹介しましょう!

 

 

 

 

 

 

サラダ油引火しないのはなぜ?

 

 

サラダ油に引火しないのにはきちんと理由があります。

 

それは火を近づけると燃える温度(引火点)や、何もしなくても油が燃えてしまう温度(着火点)がそれぞれ300度以上と非常に高い数字だからです。

 

つまり天ぷらを揚げていて電話に出たら油が燃えてた!というのは300度以上まで油が温まってしまったからです。

 

それだけ不注意はサラダ油の前では禁物!しっかりと火元は確認しておきましょうね。

 

でも300度とぱっと言われても想像できませんから、いまいち燃えやすさや燃えにくさは頭で想像できませんよね。

 

例を出して考えてみましょう、燃えやすいものの代名詞としてはガソリンが良いでしょうか。

 

ガソリンって、ガソリンスタンドでは非常に慎重に取り扱われています。

 

例えば火の元になりにくいコンクリでスタンドはできてますし、ガソリンを注ぐところもかなり複雑な仕組みが組まれていて、静電気はご法度!というくらい注意されます。

 

これは先程の火を近づけると燃える温度(引火点)や、何もしなくても油が燃えてしまう温度(着火点)が-40度以下、つまりちょっとした衝撃でガソリンは一気に燃え上がるわけです。

 

先程静電気と言いましたが、静電気のような僅かな火元でガソリンはすぐに燃えてしまうんです!

 

映画などで車がすごい勢いで燃えますが、これもガソリンの引火点と着火点が非常に低いため、当然ながら大きく燃えるということでもあります。

 

 

 

サラダ油だって引火する!

 

 

先程も触れたように、引火点と着火点にまで温めればサラダ油だって引火します。

 

サラダ油は数字が大きいため、日常そう簡単には燃えませんが、数字に温度が到達すれば燃えてしまう危険性があるのです。

 

ちなみにコンロの火は2000度あるとされているのですが、この火をもってもサラダ油はちょっと温度が上がりにくいという特徴があります。

 

そのため油断が生まれて、ついつい揚げ物をしていて目を離してしまうというトラブルが起きてしまうんですね。

 

発火する目安の時間は20分から30分と言われているため、日常揚げ物を短時間する分にはまず燃えることはありません。

 

中に揚げるものを入れることで温度も下がりますし、何度以内と温度を調整してくれるコンロなどもあります。

 

それでも火事になってしまう可能性はゼロではありませんので、絶対に調理中は目を離さないようにしましょう!

 

しかし油に直接火をつけるのはかなり困難なのがサラダ油ですが、他に燃やす方法は無いのでしょうか。

 

実はサラダ油を染み込ませたものにであれば火をつけることができます。

 

例えば小さいキャンドルや、一時的に使うランタン代わりなど、紐に油を染み込ませて火を付けると、きちんとサラダ油にも火が付きます。

 

 

 

サラダ油の選び方とは?

 

 

サラダ油と簡単に一言でくくっているのですが、実はサラダ油は特定の原材料で作られている油しか、サラダ油ということができません。

 

なたねやごま、ひまわり、大豆、ぶどう、ごま、とうもろこし、そして紅花、綿実の9つに限定されています。

 

この原材料であれば混ぜてブレンドサラダ油として販売することもできるんですって。

 

全てに個性、つまり成分が異なっており、例えばぶどうの油=グレープシードオイルであれば、ビタミンEが多く酸化しにくいと言われています。

 

そのため油そのものも劣化しにくく、料理で使うよりもオリーブオイルなどのようにそのままパンにつけるなどの使用方法が向いているんですって。

 

かなりメジャーなごま油もサラダ油で、こちらは揚げ物や中華料理といった使い方でごまの味無しに使うこともできる他、そのままごまの味を生かしたドレッシングにもなる万能選手!

 

ごま油は小さいものをアクセントとして使いがちですが、大きいパックで購入する人も少なくありません。

 

コストで言えば菜種油で、日本で一番使われているのも、この菜種油なんですよ。

 

様々な特徴がそれぞれの油に含まれていますので、サラダ油の選び方としては、効果やコスト、料理でどんなものを作ることが多いのかといった、些細なことでも気になる部分を中心として選ぶのが一番いい方法です。

 

 

 

まとめ

 

 

サラダ油が引火しないのは、サラダ油が燃えるには300度以上の温度が必要だからです。

 

そのため非常に燃えにくくなっているのですが、当然300度を超えればサラダ油も引火します。

 

一番身近な例は天ぷらを作っている途中の電話でしょうか。

 

ガスの火は2000度あるとされており、天ぷらを作るくらいの量の油では、だいたい20分から30分で300度に到達してしまいます。

 

燃えにくいからとついつい油断してしまうのですが、サラダ油も燃える温度がきちんとありますので、揚げ物の途中で絶対に目を離さないように、目を離す時は必ず火を止めてからにしましょう!